読込中

サム・フランシス/Sam Francis

サム・フランシスは、20世紀に活躍したアメリカの抽象画家です。アメリカの抽象表現主義とフランスで生まれたアンフォルメル運動の流れを汲みつつ、鮮やかな色彩がほとばしる独自の抽象画を生み出しました。

1923年にカリフォルニアで生まれたサム・フランシスは、幼い頃から幅広い分野に関心を持ち、大学では植物学、心理学、医学を学びました。ところが、兵役中の飛行機事故により、数年の入院生活を余儀なくされます。彼が絵を描き始めたのは、その療養中のことでした。病状が回復すると、1950年に念願のパリに渡り、新進画家としてその名を馳せていきます。50年代前半は初めての個展を開き、アンフォルメルを提唱したミシェル・タピエの企画展などにも参加しました。また、その後アメリカで最もよく知られた作品となる【大きな赤】を制作しました。初期のモノクロームから豊かな色彩表現へと変遷していく様子も、この時期に見てとれます。1950年代の後半から、色鮮やかな画面の中で白の存在感が強まっていきます。キャンバスの真ん中を白が縦断する【ホワイト・ライン】は、実業家の出光佐三がサム・フランシスのコレクションを作る契機となった作品です。1960年代から1970年代にかけては、中央に大きな余白を残したり、絵具の飛沫を強調したり、色とりどりの格子を浮かび上がらせたりと、多彩な色使いや独特な画面構成を精力的に創出しました。

ニューヨークやフランスのほか、出光美術館にも多くの作品が所蔵されている通り、サム・フランシスは日本ともゆかりの深い画家です。作品に見られる大胆な余白やにじみには、東洋の美術との共通性も指摘されています。

Sam FRANCIS, an abstract artist in the 20th century.  Influenced by Abstract Expressionism and L’Art Informel movement, he developed his personal style of abstraction focusing bright colors.

Born in California in 1923, Francis had a wide range of interests from an early age and studied botany, psychology and medicine at university. However, a plane crash during his military service resulted in several years in the hospital. It was during his recuperation that he began painting.

Upon his recovery from the injury, Francis moved to Paris in 1950 and soon distinguished himself as an up-and-coming painter: Francis, holding his first solo exhibitions, participated in exhibitions organized by Michel Tapie, an advocate of L’Art Informel. In 1953, “Big Red” was created, which later became Francis’s best-known piece in the US. The transition from early monochrome to rich color expression became apparent in this period.

In the late 1950s, white became increasingly prominent amidst the vivid colors of the canvas.

“The White Line”, in which white traverses the center of the canvas, is the work that inspired a successful businessman, Sazo Idemitsu to create the Sam Francis collection. From the 1960s to the 1970s, Francis vigorously explored a variety of color schemes and unique compositions, such as leaving a large central margin, emphasizing splashes of paint, and creating multicolored grids and other colorful latticework.

Francis is an artist with close ties to Japan, as many of his works are in the collections of the Idemitsu Museum of Arts, as well as in New York and in France. Francis’s usage of white space and brushwork in his creations have been noted as having similarities with Eastern art.

サム・フランシス/Sam Francis

サム・フランシス/Sam Francis

サム・フランシス/Sam Francis

サム・フランシス/Sam Francis

サム・フランシス/Sam Francis

作品名:Untitled

サイズ:36.6×26cm(1966年 紙にアクリル 「南画廊」シール サム・フランシス財団登録済)

価格:ASK

Title: Untitled

Size: 36.6x26cm (1966, Acrylic on paper, with a sticker of Minami Gallery, “This work is registered in the Sam Francis Foundation Archives”.)

Price: Upon request

参考文献リスト

このCollectionに問い合わせる

Inquiry about this collection

    お名前*Name

    メールアドレス*Mail Address

    お問い合わせ内容*Message

    新古美術なかお

    550-0015
    大阪市西区南堀江4-24-14
    リバーライズ南堀江1階

    06-6543-0181
    (月曜日から金曜日/12時〜17時)

    Nakao Fine Art

    1F River Rise Minami Horie,
    4-24-14, Minami Horie
    Nishi-ku, Osaka
    550-0015 Japan

    Tel: +81 (0)6 6543 0181
    Monday-Friday: 12pm - 5pm

    copyright © 新古美術なかお